かげやま社労士事務所

098-987-1699 お問い合わせ

Privacy Policyプライバシーポリシー

Privacy Policyプライバシーポリシー

個人情報保護方針

かげやま社労士事務所
社会保険労務士 所長 景山 竜二
かげやま社労士事務所(以下「当事務所」)は、労働・社会保険諸法令に基づく手続代行、代理、書類作成や人事・労務コンサルティング等のサービスを提供する事務所として、社会の健全な発展に貢献する上で、関与先よりお預かりする個人情報や当事務所従業員等の個人情報を適切に取扱い、継続的な個人情報保護活動を推進していく事は、重要な経営課題であります。当社の全従業者には本方針の周知徹底を図り事務所を挙げて取り組むことによって、さらなる個人情報保護に努めることをここに宣言いたします。

個人情報の取得について

当事務所は、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。

個人情報の利用について

当事務所は、事業の内容及び規模を考慮し、個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行に必要な限りにおいて利用し、 目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。

個人情報の第三者提供について

当事務所は、法令に定める場合を除き、目的の如何を問わず、外部組織・団体との間で個人に関する情報を共有すること、 および第三者に提供しません。

法と社会秩序の遵守について

当事務所は、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。

個人情報の安全な管理について

当事務所は、個人情報を厳重に管理・保護します。個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して、 社内規定類に基づき合理的な安全対策を講ずるとともに、万一問題が発生した時には速やかに対処します。

個人情報の苦情および相談等への対応

当事務所は、個人情報の取扱いに関する苦情や相談およびご本人からの個人情報の利用目的の開始、訂正、追加または削除、 利用または提供の拒否に関する依頼を受け付け、適切、かつ、迅速な対応を行ないます。

特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

当事務所は、特定個人情報等の適正な取り扱いの確保について組織として取り組むため本方針を定めます。

関係法令・ガイドライン等の遵守

当事務所は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律」 及び「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」を遵守して、特定個人情報の適正な取扱いを行います。

利用目的

当事務所は、特定個人情報等を以下の利用目的の範囲内で取り扱います。
(1)職員等に係る、労働保険・社会保険関係事務および源泉徴収事務
(2)業務委託契約に基づく、労働保険・社会保険関係事務
(3)業務委託契約に基づく、給与計算関係事務
(4)上記(2)及び(3)に付随して行う事務

安全管理措置に関する事項

当事務所は、特定個人情報の安全管理措置に関して、別途「特定個人情報取扱規程」を定めています。 また、特定個人情報が適正に取り扱われるよう継続的な改善に取り組んでまいります。
制定日:令和3年1月7日
改定日:令和3年8月1日

個人情報の取扱いについて

個人情報の利用目的
当事務所における個人情報の利用目的は以下のとおりです。取得した個人情報を、利用目的の範囲を超えて使用することはありません。 また、以下の利用目的以外で個人情報を取得する場合には、あらかじめその利用目的を明示いたします。
ご本人から直接書面によって取得する場合の利用目的
○ クライアント企業のご担当者個人情報
 社会保険労務士が行う事務のうちの住社会保険労務士法に定められた業務及びそれに関連する業務遂行のためのみに利用するものとします。
○ 採用応募者の個人情報
 採用応募時における各種連絡(電話・メール・郵送)、採用判断の参考資料、採用応募者の管理および本人確認、その他、各目的に付随する事項に利用します。
○ 従業員の個人情報
 入社時における採用管理、日常における人事・労務管理等に利用します。(詳細は入社時にお渡しする個人情報の取扱いについて参照してください。)
以外の方法で取得する場合の利用目的
受託したクライアント企業の従業員個人情報
 社会保険労務士が行う事務のうちの住社会保険労務士法に定められた業務及びそれに関連する業務遂行のためのみに利用するものとします。
個人情報の管理
個人情報の管理責任者を選任し、その役割を明確にして、管理責任者が適切に個人情報保護に関する活動を行えるように環境を整備いたします。
個人情報の提供
以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはいたしません。
・ 法令等により定められている場合
・ 当事務所業務を遂行するために委託を要する場合。なお、この場合は次項の「個人情報の委託」に従います。
個人情報の委託
当事務所は原則として業務上必要な場合を除き、業務の委託は行いません。ただし、業務の遂行上やむを得ない場合には、業務委託先に対して個人情報を預託することがあります。
この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより関与先の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
個人情報の開示・更新等
当事務所は、ご本人から直接書面によりご取得した個人情報について、関与先ご本人から開示・修正・削除のお申出があった場合、合理的な範囲で開示・修正・削除に応じます。
ただし、他のお客様の生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、または当事務所の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合は、この限りではありません。
また、法令等に定めのある場合は、当該法令に基づいて適切な対応をいたします。なお、これにより費用が発生した場合には、当該実費を別途ご請求させていただきます。

お問合せ窓口

お客様の個人情報に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。

〒901-0151 沖縄県那覇市鏡原町2-6 コーポ上弘101
かげやま社労士事務所 個人情報保護管理者 景山 竜二
メールアドレス:privacy@sr-kageyama.com
電話:098-987-1699 (受付時間 ※10:00~17:00)
※土・日・祝祭日および年末年始、ゴールデンウィーク期間等は翌営業日以降

Security Actionセキュリティアクション

情報セキュリティ基本方針

かげやま社労士事務所
社会保険労務士 所長 景山 竜二
かげやま社労士事務所の事業活動のすべては、関与先との信頼関係の上に成り立っています。これらの事業活動の中で弊所が関与先からお預かりする情報の機密性、重要性を正しく認識し、その情報を開示いただける関与先の信頼に応えるために、以下に記す「情報セキュリティ基本方針」を策定いたしました。
経営者の責任
経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
社内体制の整備
情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。
従業員の取組み
当事務所の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
法令及び契約上の要求事項の遵守
情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
違反及び事故への対応
情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
制定日 令和3年 3月13日

SECURITY ACTION二つ星宣言

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「SECURITY ACTION」制度において「★★二つ星」を宣言。
SECURITY ACTIONは、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。

SRPⅡ認証

全国社会保険労務士会連合会による「SRPⅡ認証」を取得。
SRPⅡ認証とは、マイナンバー制度及び改正個人情報保護法に対応した安全管理措置が講じられている事務所に対して認証する制度です。